こんにちは、手帳が大好きな綿子(@wataco_note)です。
私が愛用している「CITTA手帳」バーチカル手帳を買っては使いこなせずにいた私ですが、この手帳は非常に使いやすく今回で4冊目。
高校生の頃から、筋金入りの手帳マニアだったというヨガスタジオのオーナー、青木 千草さんが考案した手帳で、痒いところに手が届く、とても使い心地が良い手帳です。
また、『予定を書く』ではなく『未来を予約する』ために、先取りでスケジュールを書く、ちょっと変わった手帳術で有名です。
今日は毎年どんどん人気が高まってきている、この『citta手帳』のレビューをお届けします
- citta手帳がどんな手帳か知りたい
- citta手帳の中身を見たい
- citta手帳のバリエーションやラインナップが知りたい
そんな方におすすめな記事となっています。
citta手帳の外観

『citta手帳2020』のサイズはA5。数年前に後ろのメモページが増えたので、ちょっと厚めの約1.4cmです。別のタイプ、他のサイズは出ていません。
カラーバリエーションは
- ホーリーマゼンタ
- インディゴネイビー
- ピュアホワイト
- トラディショナルブラック
に、新色の
- ミモザイエロー
が加わり合計5色。
私は今年も「ピュアホワイト」にしました。白色は汚れるから…と嫌煙していたのですが、こちらは汚れが付きにくいので、気に入っています。

しおり紐はワインレッド、ネイビー、ブラックの3本も付いています。これが、実際に使うとめちゃくちゃ便利。
citta手帳の中身をみてみよう

まず、ページをめくると中表紙があって、
citta手帳を作った青木千草さんからの“ご挨拶”と“この手帳の使い方”があります。ここを読むだけで、青木さんの手帳への並々ならぬ思いが感じられます。
3年間が見える《カレンダー》

左ページに2020年、右ページは2021年と2022年と3年分のカレンダー。
2年間分の《年表》

4ページに渡り、2020年と2021年の年表があります。
あらかじめ分かる予定や、この日はこうしたい!という予約を書き込むことができ、1年を見通すのにとても便利です。
ゆったり書ける《ガントチャート》

ゆったり目なガントチャート。
仕事のプロジェクトや習慣チェック、体重管理グラフなど、色んな使い方ができます。
見開き2ページの《マンスリー》

2か月間を見通せる珍しいタイプのマンスリーページ。始めは違和感があったのですが、使ってみると確かに便利。

- 月の満ち欠け
- 一粒万倍日
- 天赦日
などの情報も書かれているので、2か月通して確認できるのが
分かりやすく良いいです。
この手帳の“要”《ワクワクLIST》

毎月の初めにある、この手帳の要とも言えるのが、この《ワクワクLIST》
自分の頭の中や、願いを棚卸しつつワクワクすることをリスト化していきます。日付を書くことで行動力が加速するので、“いつ?”という日付欄があるのも面白いです。
毎月のようにワクワクすることをLIST化していくと、自分の中にある変化や、嘘の望みにも気づくことができ、本当に自分が心地よく、ワクワクすることは何なのかが見えてきます。
これこれ!が詰まった《ウィークリー》

〝手帳マニアが作った手帳〟というのが、頷けるほど、「これこれ!」が詰まっていてかなり使いやすいです。

- 24時間のバーチカル
- 土日も平日と同じ大きさ
- 今週の目標が書ける欄
- 月の満ち欠け、良い日のシンプルなマーク
- 土日の色が控えめで気にならない
- 方眼メモ欄がある
- 1日のスケジュールのサイズがちょうどいい
ざっと思いつくだけでもこれだけの、使いやすいポイントがあり、「流石手帳マニア!」と言いたくなります。
なにかと役立つたっぷりな《メモページ》

数年前にこのメモページのページ数が増え、更に使いやすくなりました。
ワクワクLISTから派生した事柄をメモしたり、思いついたことや、計画を書いたり。
なんと言ってもcitta手帳は紙質がよいので、書き心地が滑らか。思いつくことを、サラサラと書き出しやすいです。
citta手帳・公式ガイドブック

citta手帳を使うのなら、是非一読してほしいのが『CITTA式、未来を予約する手帳術』
1冊の手帳でなりたいじぶんになる方法を紹介します
と、あるように
CITTA式の手帳術に加え、
- どう生きるか
- ブレないマインドを作るワーク
- 引き寄せの方法
などが書かれてあり読み応え抜群です。この本を読むことで毎月の“ワクワクLIST”への理解も深まるはずです。
お気に入りの手帳がある方も、CITTA手帳を使わずにこの手帳術を取り入れることができるのでおススメです。
citta手帳のカバー&ノート
citta手帳には別でオリジナルカバーとノートが販売されていて、そちらも素敵。もう少ししっかりしたカバーが欲しい方方や、ノートが欲しい方には、とてもいいなと思います。



色んな使い方ができる使い勝手のいい手帳
『CITTT手帳 2020』のレビューをお届けしました。
CITTA式の手帳術をするのはもちろん、使い勝手がいいので様々な使い方ができるこの手帳。
私はこの手帳のおかげで、生活リズムが整ったと強く感じています。
自分自身と向き合いながらも、どんどん行動を起こしたいと思っている方は、1度使ってみてはいかがでしょう。
『CITTA手帳 2020 3月始まり』取扱店はこちら
ネットで購入する方は≫ ≫ ≫ CITTA公式HP、
もしくは (Amazon) or (楽天市場)
では、よい手帳ライフをお過ごし下さい。綿子(@wataco_note)でした。